高学歴の貧困女子たち
一般的に、貧困女子は低学歴なのですが、年々高学歴化しています。大学卒業後に就職したとしても、会社を辞めてしまうと、そのあと仕事に就くことができず、最悪の場合は引きこもりになってしまうのです。このように一度の挫折から立ち直ることができない貧困女子の多くは、真面目で大人しい性格の女性が多いのです。
高学歴の女の子が未婚のまま会社を辞める最も多い理由は、上司や同僚からのイジメです。特に女性の世界では「お局様」と呼ばれる人種に理不尽なことを言われたり、無視されたりと中学生レベルのイジメが横行するようなのです。その標的となるのが、大人しい女性たち。彼女たちはおかしいと思っても、目上の人に反論することもできず、無理難題を押し付けられても真面目にこなそうとします。そして最後は精神的におかしくなり退職を余儀なくされるのです。お局様がそれほど高学歴でない場合は最悪で、高学歴の若い女性社員に妬みの感情を持っており、「いい大学を出ているのに仕事ができない」などと平気で言ってくるのです。
一度レールから外れた女性たちは、再就職を目指します。しかし、正社員での再就職は簡単ではありません。面接で「前職をなぜ辞めたのですか?」と質問され、泣き出してしまう子もいるようです。真面目な性格ゆえ、退職するに至った経緯を思い出し、辛くなってしまったのでしょう。また、上京して就職した子たちが地方に帰って就活をする場合、前職よりも規模の小さな会社での面接では、「何でうちのような会社を受けられるのですか?」と、その学歴ならもっといい会社があるんじゃないのと言いたげな質問をされるようなのです。このような面接をクリアできない女性は、正社員の道を閉ざされ、派遣かアルバイトの道に進むようになります。(中にはアルバイトですら採用されないケースもあるようですが。)アルバイトだとしても高時給でしたらまだいいでしょう。時給900円にも満たないような場合、フルタイムで働いても手取り月収は12万円程度となります。間違いなく貧困女子です。その上、前職でのいじめなどでうつ病のような精神疾患を患っている場合、まともに働くこともできず、月収5万円程度となる可能性も十分考えられます。
真面目で大人しい性格というと、良いイメージになるかもしれませんが、悪く言えば、自分の意見を言うことができない性格となります。これはコミュニケーション不足とも捉えられ、決していいものではありません。勉強して高学歴を獲得すると同時に、社会で通用するようなコミュニケーション能力と、ストレス耐性を身に付けることが、彼女たちに求められる課題だと言えます。
関連記事
-
-
自己破産した女の結婚は難しいだろうか
自己破産した女が結婚を望んでも難しい現実 自己破産した知人の話です。 彼女は昔から幸うすい感じが
-
-
貧困女子 自己責任なのか
先日、あるテレビ番組で貧困女子が自己責任か という内容で討論していました。 この話はネットニュー
-
-
介護職を選ぶ女子は貧困になる可能性が高い
介護職に就く女子は貧困になりやすい 少子高齢化の時代に突入し、介護現場の人手不足が問題と なって
-
-
20代の貧困女子 若くして底辺の生活を送る理由
■ 20代で貧困女子になった理由 一般的には、男性も女性も若いうちはお金をあまり持っていません。
-
-
ネイルサロン経営者の貧困女子
事業経営者になってもやっぱり貧困女子 幼少期から続く貧しい暮らしから抜け出そうと 必死にもがく女
-
-
男運がない女の共通点
「私、男運がないのよねぇ」が口癖の女たち 「私、男運がないのよねぇ」とよく言う女子がいます。 そ
-
-
ワーキングプアから抜け出せない30代女性たち
ワーキングプアに苦しむ30代女性 働いているのに生活が楽にならないワーキングプア。 その多くは3
-
-
貧困女子の賃貸アパート
貧困女子の家賃相場 貧困女子の住む家は、安アパートであることが多いです。 お金がないのだから、当
-
-
保育士 仕事はキツイし給料は安いしやってられない
■ 保育士を希望する女たち 保育士の給料は比較的安く、そのうえ仕事はハードであると テレビ等のメ
- PREV
- 父親からの性的虐待 絵美
- NEXT
- 中卒女子の厳しい現実 まみこ