高学歴の貧困女子たち
一般的に、貧困女子は低学歴なのですが、年々高学歴化しています。大学卒業後に就職したとしても、会社を辞めてしまうと、そのあと仕事に就くことができず、最悪の場合は引きこもりになってしまうのです。このように一度の挫折から立ち直ることができない貧困女子の多くは、真面目で大人しい性格の女性が多いのです。
高学歴の女の子が未婚のまま会社を辞める最も多い理由は、上司や同僚からのイジメです。特に女性の世界では「お局様」と呼ばれる人種に理不尽なことを言われたり、無視されたりと中学生レベルのイジメが横行するようなのです。その標的となるのが、大人しい女性たち。彼女たちはおかしいと思っても、目上の人に反論することもできず、無理難題を押し付けられても真面目にこなそうとします。そして最後は精神的におかしくなり退職を余儀なくされるのです。お局様がそれほど高学歴でない場合は最悪で、高学歴の若い女性社員に妬みの感情を持っており、「いい大学を出ているのに仕事ができない」などと平気で言ってくるのです。
一度レールから外れた女性たちは、再就職を目指します。しかし、正社員での再就職は簡単ではありません。面接で「前職をなぜ辞めたのですか?」と質問され、泣き出してしまう子もいるようです。真面目な性格ゆえ、退職するに至った経緯を思い出し、辛くなってしまったのでしょう。また、上京して就職した子たちが地方に帰って就活をする場合、前職よりも規模の小さな会社での面接では、「何でうちのような会社を受けられるのですか?」と、その学歴ならもっといい会社があるんじゃないのと言いたげな質問をされるようなのです。このような面接をクリアできない女性は、正社員の道を閉ざされ、派遣かアルバイトの道に進むようになります。(中にはアルバイトですら採用されないケースもあるようですが。)アルバイトだとしても高時給でしたらまだいいでしょう。時給900円にも満たないような場合、フルタイムで働いても手取り月収は12万円程度となります。間違いなく貧困女子です。その上、前職でのいじめなどでうつ病のような精神疾患を患っている場合、まともに働くこともできず、月収5万円程度となる可能性も十分考えられます。
真面目で大人しい性格というと、良いイメージになるかもしれませんが、悪く言えば、自分の意見を言うことができない性格となります。これはコミュニケーション不足とも捉えられ、決していいものではありません。勉強して高学歴を獲得すると同時に、社会で通用するようなコミュニケーション能力と、ストレス耐性を身に付けることが、彼女たちに求められる課題だと言えます。
関連記事
-
-
ボランティア女子の意味不明な活動
■ ボランティアが好きな女性 少し前にテレビでインタビューを受けている女性がいました。 その女性
-
-
ベッキー不倫騒動の結末
■ ベッキーの不倫騒動はわかっていたことではないのか ベッキーと「ゲスの極み乙女。」のボーカル川谷
-
-
男に好かれる貧困女子
貧困女子でも男に好かれるなら問題なし? 貧困女子と言えば、お金もなく孤独に暮らしている 印象があ
-
-
男に興味がない女の共感できない暮らしぶり
男に興味がない女は静かに暮らしたい 最近の若い世代は、異性に興味がない人が増えているそうです。
-
-
男女の賃金格差を気にする女性たち
日本には男女の賃金格差が存在する 昔に比べ女性の労働環境が良くなった現代の日本でも 男女の賃金格
-
-
女性の多い職場でのトラブル
貧困女子の中では、勤め先を辞めたことがキッカケと いう人も多いです。 では、なぜ勤務先を辞めるこ
-
-
20代の貧困女子 若くして底辺の生活を送る理由
■ 20代で貧困女子になった理由 一般的には、男性も女性も若いうちはお金をあまり持っていません。
-
-
マタハラを受ける貧困女子たち
マタハラの実態 働く女性が妊娠や出産を理由に退職を迫られたり、 嫌がらせを受けたりするマタニティ
- PREV
- 父親からの性的虐待 絵美
- NEXT
- 中卒女子の厳しい現実 まみこ