幼少期のトラウマが原因で普通の生活ができない女
幼少期のトラウマが原因
幼少期のトラウマが原因で、普通の生活ができない女性がいます。
20代の派遣社員の女性は、幼少期から母の再婚相手の男から
虐待を受けていました。
その義理の父は、母の前では良い父を演じ、
母のいないところでは、ちょっとのことで叩かれたり、
ひどい言葉による虐待を受けていました。
さらに、中学2年の夏休みからは性的な虐待もありました。
義理の父は、女性が社会人となり、一人暮らしをしてからも
頻繁に訪れるのです。
そのため、インターホンの音に異常に反応するようになり、
ピンポーンという音を聞くだけで、頭痛がするようになりました。
今では、自分の住むアパートがあるにも関わらず、
ネットカフェやカラオケで寝ることが多くなっています。
幼少期のトラウマは義理の親や、ろくでなしの両親が
原因ということが一般的ですが、それ以外の原因も多くあります。
朝霞市で誘拐された「斎藤杏花さん」が無事に保護されるという
ホッとする報道がありました。
彼女には心のケアが早急に必要になると思います。
2年間も寺内樺風容疑者に監禁されていたわけですから。
しかし「斎藤杏花さん」の場合、監禁されていたこと事態が
トラウマになることはもちろんのことですが、
逃げるチャンスがありながら、長きにわたり寺内容疑者と
過ごしていたのはなぜかということを両親やマスコミに
追及されていくこともトラウマになるキッカケだと思います。
人に理解されない悩み
人には理解されない悩みを抱えている人は、
他人からは「変わり者」というレッテルを貼られてしまいます。
幼少期のトラウマが原因で働くことができない、
あるいは家事ができないということは
あり得る話のようですが、普通の人からすると、
ただ怠けているだけなのでは
とか、
昔のことはもう忘れたほうがいいのでは
と思われてしまうのです。
彼らが普通の生活を取り戻すことは
かなり難しいと思われます。
男嫌いになった女
幼少期のトラウマが原因で男嫌いになった女性は、
本当に残念だと思います。
優しく接してくれる男性と出会ったとしても
「お金目的で近づいてきたのではないか」
「身体だけが目的に決まっている」
と思い込んでしまい、異性の愛を受け止めることが
できないのですから。
心の悩みで辛い思いをしている女性は、
他人に理解されなくてもいいですから、自身が楽になれるよう、
心のケアをしっかりして欲しいと思います。
関連記事
-
-
貧困女子とヤマト運輸の仕事
ヤマト運輸で働く貧困女子 ヤマト運輸で働く加奈子さん(32歳)の話です。 彼女の生活は収入面
-
-
美人とブスの賃金格差
美人とブスの賃金格差は存在するのか 同じことをしても美人は許される。 今まで
-
-
NHKで話題になった貧困女子高生のうららさんについて
貧困女子高生と称される「うららさん」の将来 NHKの番組で「うららさん」という貧困女子高生が 紹
-
-
発達障害のある女性の苦悩
貧困女子になる要因のひとつとして、 身体や精神の障害がある。 その要因のひとつとして、認知されて
-
-
奨学金という借金地獄から抜け出せない
奨学金の返済に苦しむ貧困社員 貧困家庭で育っても大学に進学したい。 そんな夢を叶えてくれるの
-
-
スマップを追い続けた貧困女子
スマップを追い続けたために貧困女子になった スマップの大ファンである38歳の独身女性の現在を お
-
-
男に興味がない女の共感できない暮らしぶり
男に興味がない女は静かに暮らしたい 最近の若い世代は、異性に興味がない人が増えているそうです。
-
-
男ウケしない30代の婚活女子
男ウケしない30代の婚活女子には共通点がある 30代女性の多くはそろそろ結婚しなければと考えていま
-
-
キャリアウーマンだった女がなぜ貧困女子になったのか
キャリアウーマンだった女が一転して貧困女子になってしまった理由 有名女子大学を卒業し、大手IT企業
- PREV
- 独身と既婚はどちらが幸せか
- NEXT
- もし新入社員が貧困女子だったら